初めての登山!ドキドキわくわく…ですよね。
でもリュックはどんな物がいいのでしょうか?
今回は初心者でも使いやすい!おすすめのリュックをご紹介したいと思います。
是非参考にしてみて下さい。
登山のリュック!特徴とは?
まず普段皆さんが使っているリュックと登山リュックは何が違うのでしょうか?
特徴としては、長時間の登山でも身体にかかる負担を減らしてくれるウエストベルトなどのサポートがしっかりしている点です。
また登山リュックにはポケットが沢山あるので、細かなものも収納出来るのでとても機能的です。
背負うと驚くほど快適で負担を和らげてくれるという特徴があります。
私は初めての登山でいつも使っていたリュックを使いましたが、肩が凝って本当に大変でした…。
高くても登山用のしっかりとしたリュックを買うべきだと実感しました。
登山初心者の方には、30ℓ程度の小さめリュックがおすすめです。
慣れてきたらテントなども入れられる50ℓほどの大きなものを使うと良いでしょう。
初心者や日帰り登山を希望している方は、まずは30ℓあれば十分ですね。
ちなみにリュックの大きさを表す表示として「ℓ、L(リットル)」が使われています。
登山のリュック!女子にオススメはこれ!
ここでは、登山初心者の女子にオススメのリュックをご紹介します。
日帰りや一日だけの登山なら軽くて収納も沢山あるモンベルのガレナパックがお勧めです。
30ℓで容量はたったの780gと軽量です。
肩紐部分がしっかりしているので優しくカバーしてくれます。
またレインカバーやフックが付いている点も魅力です。
急な雨にも対応出来ます。
カラーはブラック以外にグリーンなどがあります。
女子はもちろん男子にもお勧めです。
他には、カリマーの登山リュックもおすすめです。
こちらは軽量で使いやすい点はもちろん、ウエストベルトがしっかりしているので動いても安心です。
お値段は大体1万円前後のものが多いです。
高ければ良いというものではありませんが、身体をしっかり守るものとしてよく検討してみましょう。
出来ればお店で一度、試着できると良いですね。
是非、自分の納得のいく登山リュックを探してみましょう。
登山のリュック!これだけは絶対NG!
登山リュック用であれば何でも良いわけではありません。
リュックも登山用ウェアと同じくらい選ぶ時には注意して下さい。
タオルや着替え、食料といった登山には欠かせない物を入れて持ち歩く大切なリュックです。
軽さや値段を重視するのではなく、必ずご自身に合ったものを選んで下さい。
最近ではフリーサイズのものだけでなく、S/M/Lと表記してあるものもあります。
登山本の中にも書かれているようにリュックは、着るものと同じ扱いをして下さい。
ウエストの位置や肩パッドの厚さも一つ一つチェックしましょう。
お友達とお揃いでとかで選ぶのは辞めた方がいいです。
必ずご自身の身体にフィットしたものをお勧めします。
長時間の登山は思った以上に疲れるものです。
特に荷物を背負いながらの登山になるので、少しでも負担を軽くしたいものです。
まずはデザインだけでなく自分の身体に合っているかをよく確認して下さい。
どうしても試着購入できない場合は、ベルトや背面が調節可能になっているものを選ぶと良いでしょう。
是非、リュック選びに迷ったらサイズ感を重視して選んでみて下さいね。
私も苦い経験を生かして次は登山用のリュックを購入したいと思います。
ネットで購入する場合は、必ず使用感や使いやすさもチェックしておくと良いですね。
それから出来れば登山では遭難したりした場合に備えて、明るめのカラーを選ぶようにすると良いですよ。
他の登山ウェアとも合わせながらカラー選びも楽しんでみてはいかがでしょうか。
初めての登山の方も楽しい思い出づくりが出来ると良いですね。