日帰り登山を楽しんだら、温泉で疲れを癒してみませんか?
今回は東京をメインに楽しめる!おすすめ温泉をご紹介します。
登山初心者の方に嬉しいおすすめベスト3を見ていきましょう。是非参考にしてみて下さいね。
日帰り登山の疲れを癒そう!~ベスト1~
登山初心者の方にとっては、終わった後の疲れはぐっと感じるものです。
そんな時は温泉で疲れを癒してみませんか?
汗を流すことで気持ちも更にスッキリ出来ますよ。
家族やカップル皆さんでも楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
まずおすすめは、高尾山です。
こちらは登山をしたいと思ったら、最初におすすめしたい山の一つです。
もう登ったことあるという方には、奥多摩にある「御岳山」がおすすめです。
こちらは、新宿からなら中央線で乗換なしで行けるアクセスも非常に便利な場所です。
終末にちょっと山に登りたいな、リフレッシュしたいなという時におすすめです。
また御嶽駅からバスに乗り換えをしてケーブルカーを使えば、登山初心者の方でも十分に楽しめる山です。
コースも三つあります。
日帰りで少しだけ登山をしたいという方には、武蔵御嶽神社までの一時間20分のコースがおすすめです。
もう少し歩きたい方には、少し奥にあるロックガーデンまで回る2時間30分コースもあります。
登山に慣れている方はつるつる温泉という人気の温泉まで回って帰ってくる5時間コースをおすすめします。
つるつる温泉では、食事処もあるので夕食を食べてゆっくり帰るというのも良いですね。
是非、御岳山に登ってみてはいかがでしょうか?
日帰り登山!&おすすめ温泉!~ベスト2~
また箱根温泉でも有名な神奈川県にある「金時山」をご紹介します。
展望がよく初心者でも気軽に登れる山として人気です。
金時山を登る登山コースは3つあります。
最も人気のコースは矢倉沢ルートです。
こちらは、距離にして約2.3㎞、所要時間はおよそ80分となっています。
日帰り登山としては十分な時間だと言えますね。
よく整備されているコースなので歩きやすく、家族連れやカップルにもおすすめです。
他にも二つコースがあるので、どんな景色を楽しみたいかによって選んでみて下さいね。
山頂では絶景を楽しみながら休憩できる金時茶屋もあります。
うどんなどの軽食もあるので是非楽しんでみて下さい。
金時山での登山が終わったら美しい景色も楽しめる露天風呂はいかがでしょうか?
「湯遊の里南浦園」で是非、温泉を楽しんでみて下さいね。
広い日本庭園があり眺めも最高です。
日帰り登山の後に寄りたい!温泉ベスト3!
それでは最後にベスト3のご紹介です。
先ほど紹介しました奥多摩で大変人気の「川苔山」の登山コースです。
川苔山は、頂上から奥多摩を代表する雲取山や鷹ノ巣山などを一望できる魅力があります。
秋には美しい紅葉を楽しめる点も多くの観光客から愛される理由なのでしょう。
所要時間は往復5~6時間となっています。
登山初心者の方でも体力に自信のある方、少し時間をかけて登ってみたい方向けです。
高尾山や金時山を登ったことのある方なら大丈夫でしょう。
ただし冬には、山頂に積雪があるので注意が必要です。
基本的には帰りは登ってきた道をそのまま辿りながら帰る形になります。
別のルートで帰ることも出来ますが6時間以上かかるので、注意が必要です。
日帰り登山にも慣れてきて少し、長い距離を歩いてみたい方におすすめです。
それでは気になる温泉も見ていきましょう。
近くにもえぎの湯という温泉があります。
登山客はもちろん地元の方にも人気の温泉です。
食事処もあるので登山を終えた一日の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
以上が都内近郊で楽しめる日帰り登山とおすすめ温泉になります。
登山初心者の方は、慣れてきたら長いルートに挑戦するようにしましょう。
日頃の疲れを登山でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。